今日もやらないとと思いつつなかなか行動できない皆様、お疲れ様です。
ゆみっしです。
そうなんです。
うちの夫、意識が高いんです。
意識が高いというか、やり始めたら「とことん」というか・・・
夫の人生は、0(ゼロ)か100か。
0(ゼロ)の事はひどい。まぁひどい。
ただ100の事はやばい。それはそれはやばい。
今、夫が最も力を込め過ぎていること、筋肉トレーニング。
かれこれ6年くらい続けているかな・・・
夫が筋トレを始めた当初は、
「おっ、いいやん。細マッチョくらいになるかな?」
かるーい気持ちでいた。
最初に驚いたのは、夫が目指している肉体。
youtubeで「この人目標やねん」と見せてくれた筋肉マンは、
三度見するくらいごりっごり。なかやまきんに君もびっくり。
もしこの記事を読んで下さっている方がいれば、
今想像された筋肉マンの100倍くらいの筋肉マンです。
ええ!?着れる服ある?何かコンテストでも目指すん!?
と思いました。というか言いました。
最初は何やら腹筋したり、ジムに通ってみたりしていましたが、
ついに住宅メーカーに強度の確認を取り、パワーラックを購入しました。
まさにこれです。
|
お金をかけない事に命をかけるのも、また夫。
ジムに通う費用と天秤にかけたのでしょう。
今日まで、少しの期間もさぼることなく、筋トレを続けています。
ゆっくりだが体系も変わってきて、毎年スーツを買い替える。
結婚当初に似合っていた草食系の服も、もう似合わない。
そして、ずっと筋肉について調べています。
効率のいいトレーニング法、筋肉に良い食事。。
爽やかな休日の朝にも、わが家のテレビには筋肉youtuberが映っている。
シャイニー薊さん、山本先生、タケタコタンさん、筋肉あるあるさん、なーすけさん・・
こんなに筋肉漬けであらゆる情報を見せられても、
マイペースな私の知識がつくことは一切ない(笑)
息子の離乳食を始めて、
やっと食材の栄養素について考えるようになったくらい・・
懇願されて、胸肉のレパートリーは少し増えたかな・・
夫のお昼ご飯は、この3年間ずっと同じ。
ゆで卵2個とおにぎり1個。
突如、始まる「減量」。何に向けて?
突如、開催されるリアル「チートデー」。
こんな夫と暮らしながら、
ソファに寝そべりスマホ、朝からチョコレートパン、夜遅くにお菓子を食べ、
一切運動しない私。
幸い?授乳中で体重が増える事はないが、さすがに最近気まずい。
私「これ食べへん?」夫「いらん」
私「これひと口でも食べへん?」夫「・・いらん」
私「えーせっかく買ってきたのに」夫「・・じゃあちょっとだけ」
と、強引に誘惑する毎日。
こっそり砂糖多めでおかずも作ってやる。
筋肉の他にも、夫の方が朝の身支度が長い。
私は起きてから、歯磨き、化粧を経て完成系まで15分。
夫はシャワー、ヘアセット、毛抜きなど約1時間。(しかも朝トレもする)
さらに、電車の移動時間もルーチンを決めて勉強しているらしい。
熱い心で最短出世を狙って立ち回っている。
あとは、車とバイク、それを購入する為の貯金にも命をかけている。
(その代わり、他はポンコt・・・)
私はかなりのめんどくさがりだが、
ここまで差をつけられると、自分の人生がペラペラに感じる。
私の二の腕もペラペラ。
いや、私は一生懸命家庭を守っている。
(と言い聞かせる)
だって、夫が色んな事に打ち込めるのは、私がサポートしているおかげ!
(と言い聞かせる)
ですよね?