今週のお題「寿司」
今日もお疲れ様です。
ゆみっしです。
私は家族から、
「ゆみっしといると絶対事件が起こる」
と言われるほど、
特に飲食店でトラブルに遭遇することが多い。
誕生日ケーキを買いに行って、
ろうそくは何本要りますか?と2回聞かれたのに、
入っていなかった事。
クラムチャウダーに虫が浮いていて、
店員さんに言うと、
「分かりました」と言われたきりそのままスルーされた事。
お蕎麦屋さんでお茶を飲み干すと、
湯呑みの底に爪楊枝がぴったりはまっていて、
店員さんに言うと逆ギレされた事。
今は赤ちゃんもいるし外食は自粛しているけど、
過去いちフルコースで面白かったお寿司屋さんの話をしたいな、と。
舞台は、ちょっとお高めの回転寿司。
レーンで回っているのはメニューだけ。
レーンの真ん中にいる職人さんにオーダーすると、その場で握ってくれる。
父、母、私の3人で食べに行った時の事。
まず、お店に入るとお客さんは1組もいない。
夕食には早めの時間だったので、一番乗り。
「らっしゃいせー!!4名様ですか!?」
(どう見ても3人)
3人です。手でジェスチャーもした。
「4名様ご来店でーす!らっしゃいせー!」
「らっしゃいせー!」
「らっしゃいせー!」
(うーん・・まぁいいか)
「お名前書いてお待ちくださーい!」
(ん?誰も待っていないのに?まぁ書くか・・・・)
途中まで書いたところで、
「こちらのお席どうぞ!」
(書いてゆうたやん!なんやねん!)
戸惑いながら、途中まで名前を書いた紙を後に、席に移動する。
席に座ると、早速職人さんに、
「何でもお好きなネタおっしゃって下さいねー!」と言われた。
私は白子が食べたい気分で、あるかなぁ?
と母に聞くと、
職人さんに聞いてくれた。
職人さん:「ありますよーー!」
母:「じゃあ1つお願いします」
職人さん:「え?なんですか?」
母:「いや、白子1つ」
職人さん:「あ、白子はちょっと無いですね」
家族全員吹き出した。
(最初なんて聞こえてたんよ、しゃあないか・・)
そして、最初にざっと注文したお寿司が机に並んだ。
鯛3種盛りやったかな?
最初に口をつけた母が「シャリが熱い・・」と言った。
食べると、ご飯が炊きたての熱々。
母「すみません、シャリが熱いんですけど」
職人さん「そういうものですけど?」
職人さんの細かい言い回しは忘れたが、そんなような言い方だった。
「こんなお寿司食べた事ないわ」ちょっと不機嫌になる母。
それ以外にも、なんかちょくちょく違和感があったので、
全然出てこないタコの唐揚げだけ待って、
満腹になるまでにお店を出ることになった。
タコの唐揚げが一番まともで美味しかった。
明らかに不機嫌なわが家の雰囲気を感じたのか、
お店を出ようと立ち上がると、
「ありがとうございしたー!」
「ありがとうございしたー!」
「すいませんでしたー!」←
ちょっ、今、さらりと「すいませんでした」聞こえたよな。
家族で顔を見合わせた。
母がお会計をしていると、
レジの店員さんが、
なーーーんも言わないのに、何度も会釈しながらニヤニヤしてくる。
母も私も顔を見合わせて(なんなん?)。
母はレシートも受け取らずにお店を出たが、
(この店なら会計間違いもありえる)
そう思った私は、出口に向かいかけていたが戻って、
レシート不要BOXからレシートを持ち帰った。
「何やったんやろな、このお店!」
「レジの人のニヤニヤ何やったん!」
家族でそう言いながら車で帰っていたが、
私はおもむろに携帯のライトでレシートをチェックした。
メニューも金額も覚えていなかったので、
(間違いも分かるわけないか・・)
そう思いながら上から順番に明細を見ていくと、
「タコの唐揚げ 0円」
なにこれ!
もしかして、
お詫びにタコの唐揚げサービスってこと!?
だからレジの人ニヤニヤしてたん!?
えぇ!?
うち、レシート捨てて帰ったやん。
もしも、私がレシートを取りに戻らなくて、
明細も見てなかったら気づかへんやん!
そこの真相は分からないが、
想像通りだとしたら、ちょっとあほすぎて家族で大爆笑した。
これが、今でもわが家でよく話題にあがる
「タコの唐揚げ0円事件」。
ちなみに、こちらのお店食べログでの評価はそこそこ。
ただ、「接客が良くない」「オペレーションが極めて悪い」
と書いてある(笑)
「久しぶりに、行ってみようか」
と母にLINEしてみると、思い出してめっちゃ怒っていた(笑)