主婦でOLゆみっしのブログ

家事・育児・仕事・日々のこと。

【2022年4月入園】いざ、保活。①

man wearing white top using MacBook

今日もお疲れ様です。

ゆみっしです。

 

やっと保活を始めた・・・

息子は8月で1歳になるが、育休延長を経ての2022年4月入園を目指す。

私のお疲れ記録です。

 

※いわゆる落選狙いのお話があるので、ご注意下さい。

 

①市役所のHPを確認

はいはい期の息子を連れての市役所での手続きは、きっと大変。

事前準備を万全にしたく、市役所のHPを隅々まで熟読した。

なのに、どこを見ても必要書類である申込書と児童調書なるものの

フォーマットが見つからない。

うーん・・・

 

②職場へ書類の取り寄せ

私の場合は「勤務証明書」が必要だった為、会社に依頼をかけた。

うちの会社では、そういった書類の発行を他社に委託している。

育休に入る前に、書類発行を依頼するための情報をメモして帰っていたが、

休み中に、委託先の会社の連絡先が変わってたみたい・・・

教えてくれたら嬉しかったな・・・

 

③市役所に電話

出向いてから不備があるのは嫌だったので、事前に必要なものを確認した。

HPで見つけられなかった申込書と児童調書のフォーマットは、

市役所にしかないみたい・・・

なんで・・・家で書いて持っていけたら早いのに。

あと、市役所で準備している旨の記載もなんでないんやろう。

行政のこういうところが不思議。

 

④保育園見学

実際の入園の希望は2022年の4月だが、

一応、今回の申し込み前に見ておきたかった。

緊急事態宣言が明けてからでないと見学できなかったので、

宣言明け、慌てて連日、候補の保育園の見学を入れた。

 

パンフレット等でほぼ必要な事は説明してくれたので、

質問したのは、以下のこと。

 

 ・慣らし保育の期間、時間帯

 ・発熱時の対応

 ・送迎時の交通状況(混雑する時間帯、警備の方がいるか)

 ・保護者会など親の役割

 ・お昼寝の布団

 

見学して良かったのは、雰囲気が見れたこと。

先生の表情、園児たちの様子、清潔さや明るさ。

3つの園とも全然違った。

息子と私にとっていい園とは・・凄く悩む。

 

⑤いざ、市役所へ

緊張した。

どうやって育休延長を希望する理由をつけよう。

本音は、復職すると嵐のように毎日が過ぎるはず、

息子にとっても私にとっても二度とない時間、ゆっくり過ごしたい。

考えていった理由は、

予防接種がまだ進まない中で預けるのが怖い。

この一手のみ・・

市役所側も、ルールがあっての仕事。困るだろうな・・

 

そして、ついに窓口に座る。

職員さん「入園の希望はいつですか?」

私「実は、育休延長したいんです・・・・・(理由言わなきゃ・・)」

職員さん「あ、はい、わかりました。」

私「・・・」

職員さん「勤務証明書を提出しない事で点数を最低に、

今60人待ちの保育園がありますので、ここを書くのがいいです」

私「はい、そうします!!」

 

たまたま理解のある方に当たったのか、

市の対応として一律なのかは分からない。

 

隣のブースでは、職を探しつつ預けたくて必死な方の声も聞こえた。

なんだか、ごめんなさいと思った。

 

来年からは、延長希望を記入できる欄ができるらしいから、

こんなモヤモヤするやり取りは無くなるんかな。

 

しつこいけど、ぐずってくる赤ちゃんを抱っこしながら、

たくさんの書類に記入するのはほんとに大変だった。

事前に書いていくから、HPに載せといて~

 

 

これにて、私の仕事はひと段落。

あとは、保育園に落選した通知書を待つのみ。

 

受かってしまう事もあるらしいから、またしばらく落ち着かないけども。

 

これが保活というやつですね。難しい。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村