主婦でOLゆみっしのブログ

家事・育児・仕事・日々のこと。

ツッコミどころ満載なお寿司屋さん。

今週のお題「寿司」

 

寿司、日本料理、おいしい、アジア料理、食べ物、おいしい

今日もお疲れ様です。

ゆみっしです。

 

私は家族から、

「ゆみっしといると絶対事件が起こる」

と言われるほど、

特に飲食店でトラブルに遭遇することが多い。

 

 

誕生日ケーキを買いに行って、

ろうそくは何本要りますか?と2回聞かれたのに、

入っていなかった事。

 

クラムチャウダーに虫が浮いていて、

店員さんに言うと、

「分かりました」と言われたきりそのままスルーされた事。

 

蕎麦屋さんでお茶を飲み干すと、

湯呑みの底に爪楊枝がぴったりはまっていて、

店員さんに言うと逆ギレされた事。

 

 

今は赤ちゃんもいるし外食は自粛しているけど、

過去いちフルコースで面白かったお寿司屋さんの話をしたいな、と。

 

ちょうど、はてなブログ今週のお題も「寿司」だったみたい!

 

 

 

舞台は、ちょっとお高めの回転寿司。

レーンで回っているのはメニューだけ。

レーンの真ん中にいる職人さんにオーダーすると、その場で握ってくれる。

 

父、母、私の3人で食べに行った時の事。

 

 

 

まず、お店に入るとお客さんは1組もいない。

夕食には早めの時間だったので、一番乗り。

 

「らっしゃいせー!!4名様ですか!?」

 

(どう見ても3人)

3人です。手でジェスチャーもした。

 

4名様ご来店でーす!らっしゃいせー!」

「らっしゃいせー!」

「らっしゃいせー!」

 

(うーん・・まぁいいか)

 

 

 

「お名前書いてお待ちくださーい!」

 

(ん?誰も待っていないのに?まぁ書くか・・・・)

 途中まで書いたところで、

 

 「こちらのお席どうぞ!」

 

(書いてゆうたやん!なんやねん!)

 

戸惑いながら、途中まで名前を書いた紙を後に、席に移動する。

 

 

 

席に座ると、早速職人さんに、

「何でもお好きなネタおっしゃって下さいねー!」と言われた。

 

私は白子が食べたい気分で、あるかなぁ?

と母に聞くと、

職人さんに聞いてくれた。

職人さん:「ありますよーー!」

母:「じゃあ1つお願いします」

職人さん:「え?なんですか?」

母:「いや、白子1つ」

職人さん:「あ、白子はちょっと無いですね

家族全員吹き出した。

 

(最初なんて聞こえてたんよ、しゃあないか・・)

 

 

 

そして、最初にざっと注文したお寿司が机に並んだ。

鯛3種盛りやったかな?

最初に口をつけた母が「シャリが熱い・・」と言った。

食べると、ご飯が炊きたての熱々。

 

母「すみません、シャリが熱いんですけど」

職人さん「そういうものですけど?」

 

職人さんの細かい言い回しは忘れたが、そんなような言い方だった。

「こんなお寿司食べた事ないわ」ちょっと不機嫌になる母。

 

 

 

それ以外にも、なんかちょくちょく違和感があったので、

全然出てこないタコの唐揚げだけ待って、

満腹になるまでにお店を出ることになった。

タコの唐揚げが一番まともで美味しかった。

 

 

 

明らかに不機嫌なわが家の雰囲気を感じたのか、

お店を出ようと立ち上がると、

「ありがとうございしたー!」

「ありがとうございしたー!」

「すいませんでしたー!」←

 

ちょっ、今、さらりと「すいませんでした」聞こえたよな。

家族で顔を見合わせた。

 

 

 

母がお会計をしていると、

レジの店員さんが、

なーーーんも言わないのに、何度も会釈しながらニヤニヤしてくる。

母も私も顔を見合わせて(なんなん?)。

 

母はレシートも受け取らずにお店を出たが、

 

(この店なら会計間違いもありえる)

そう思った私は、出口に向かいかけていたが戻って、

レシート不要BOXからレシートを持ち帰った。

 

 

 

「何やったんやろな、このお店!」

「レジの人のニヤニヤ何やったん!」

家族でそう言いながら車で帰っていたが、

私はおもむろに携帯のライトでレシートをチェックした。

 

メニューも金額も覚えていなかったので、

(間違いも分かるわけないか・・)

そう思いながら上から順番に明細を見ていくと、

 

「タコの唐揚げ 0円」

なにこれ!

 

もしかして、

お詫びにタコの唐揚げサービスってこと!?

だからレジの人ニヤニヤしてたん!?

 

えぇ!?

 

うち、レシート捨てて帰ったやん。

もしも、私がレシートを取りに戻らなくて、

明細も見てなかったら気づかへんやん!

 

そこの真相は分からないが、

想像通りだとしたら、ちょっとあほすぎて家族で大爆笑した。

 

 

 

これが、今でもわが家でよく話題にあがる

「タコの唐揚げ0円事件」。

 

 

 

ちなみに、こちらのお店食べログでの評価はそこそこ。

ただ、「接客が良くない」「オペレーションが極めて悪い」

と書いてある(笑)

 

 

「久しぶりに、行ってみようか」

と母にLINEしてみると、思い出してめっちゃ怒っていた(笑)

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

「はいはい」「伝い歩き」の破壊力。

びっくり、女性、若い、ポートレート、ファッション、カジュアル

天気予報が当たらなくて困っている皆様、お疲れ様です。

ゆみっしです。

 

なんか最近変わった天気じゃないですか?

同じ日でも快晴だったと思ったら、大雨、雷。

私の予報を見極めるセンスがないだけかも・・

 

さてさて。

 

 

予定日を過ぎても、一向にお腹から出てくる様子もなく、

生まれてからも、寝返りもお座りもなかなか。

でーんと寝転んでいる時間が長かった息子。

 

同じ月齢の赤ちゃんの進歩をSNSなどで見ては、

え?もう立ってる!?と少し焦る事もあった。

 

 

そんな息子が、

「おいで~」と呼びかけると、

一生懸命はいはいをして、こちらに向かってきた日。

そして間もなく、足をぷるぷるさせながらつかまり立ちした日は、

感動した。

 

 

元気に生まれてくれるか心配していた十月十日、

まる2日かけて出産した瞬間、

やわやわな新生児の頃を思い出し、

こんな事ができるようになるなんて。

 

 

息子のファンたちには申し訳ないが、

母は一番にその瞬間を生で見させて頂き、一人感動していた。

 

後追いも始まり、

わんちゃんみたいについて来るのが可愛くて可愛くて。

 

 

そんなまったりしていたのも束の間。

 

 

自分で好きなところに行けるようになった息子。

 

かまり立ちで視界も広まり、

とにかく目に入ったものは、掴んで引き寄せて味見してやろうという、

勢いが凄すぎる。

 

そして昨日。

 

f:id:yumissi_ol:20210713171445j:plain

 

やられた。

 

(パンは素早く回収して、翌朝の私の朝ごはんに。泣)

 

 

隣で料理していて、ほんの数秒目を離した隙にこれ。

 

 

はいはいしてから、つかまり立ち、伝い歩きまで、

体感では一週間くらいだった気がする。

(言い過ぎか・・)

 

階段を1段上っていて血の気がひいた日もある。

 

 

はいはいからの成長が早すぎて、母は気持ちが追い付かない。

対策も追いつかない。

 

毎日、予想を上回る行動に冷や冷やさせられる。

 

 

母と息子の頭脳戦は始まったばかり。

 

負けないぞーーーーー。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

【2022年4月入園】いざ、保活。①

man wearing white top using MacBook

今日もお疲れ様です。

ゆみっしです。

 

やっと保活を始めた・・・

息子は8月で1歳になるが、育休延長を経ての2022年4月入園を目指す。

私のお疲れ記録です。

 

※いわゆる落選狙いのお話があるので、ご注意下さい。

 

①市役所のHPを確認

はいはい期の息子を連れての市役所での手続きは、きっと大変。

事前準備を万全にしたく、市役所のHPを隅々まで熟読した。

なのに、どこを見ても必要書類である申込書と児童調書なるものの

フォーマットが見つからない。

うーん・・・

 

②職場へ書類の取り寄せ

私の場合は「勤務証明書」が必要だった為、会社に依頼をかけた。

うちの会社では、そういった書類の発行を他社に委託している。

育休に入る前に、書類発行を依頼するための情報をメモして帰っていたが、

休み中に、委託先の会社の連絡先が変わってたみたい・・・

教えてくれたら嬉しかったな・・・

 

③市役所に電話

出向いてから不備があるのは嫌だったので、事前に必要なものを確認した。

HPで見つけられなかった申込書と児童調書のフォーマットは、

市役所にしかないみたい・・・

なんで・・・家で書いて持っていけたら早いのに。

あと、市役所で準備している旨の記載もなんでないんやろう。

行政のこういうところが不思議。

 

④保育園見学

実際の入園の希望は2022年の4月だが、

一応、今回の申し込み前に見ておきたかった。

緊急事態宣言が明けてからでないと見学できなかったので、

宣言明け、慌てて連日、候補の保育園の見学を入れた。

 

パンフレット等でほぼ必要な事は説明してくれたので、

質問したのは、以下のこと。

 

 ・慣らし保育の期間、時間帯

 ・発熱時の対応

 ・送迎時の交通状況(混雑する時間帯、警備の方がいるか)

 ・保護者会など親の役割

 ・お昼寝の布団

 

見学して良かったのは、雰囲気が見れたこと。

先生の表情、園児たちの様子、清潔さや明るさ。

3つの園とも全然違った。

息子と私にとっていい園とは・・凄く悩む。

 

⑤いざ、市役所へ

緊張した。

どうやって育休延長を希望する理由をつけよう。

本音は、復職すると嵐のように毎日が過ぎるはず、

息子にとっても私にとっても二度とない時間、ゆっくり過ごしたい。

考えていった理由は、

予防接種がまだ進まない中で預けるのが怖い。

この一手のみ・・

市役所側も、ルールがあっての仕事。困るだろうな・・

 

そして、ついに窓口に座る。

職員さん「入園の希望はいつですか?」

私「実は、育休延長したいんです・・・・・(理由言わなきゃ・・)」

職員さん「あ、はい、わかりました。」

私「・・・」

職員さん「勤務証明書を提出しない事で点数を最低に、

今60人待ちの保育園がありますので、ここを書くのがいいです」

私「はい、そうします!!」

 

たまたま理解のある方に当たったのか、

市の対応として一律なのかは分からない。

 

隣のブースでは、職を探しつつ預けたくて必死な方の声も聞こえた。

なんだか、ごめんなさいと思った。

 

来年からは、延長希望を記入できる欄ができるらしいから、

こんなモヤモヤするやり取りは無くなるんかな。

 

しつこいけど、ぐずってくる赤ちゃんを抱っこしながら、

たくさんの書類に記入するのはほんとに大変だった。

事前に書いていくから、HPに載せといて~

 

 

これにて、私の仕事はひと段落。

あとは、保育園に落選した通知書を待つのみ。

 

受かってしまう事もあるらしいから、またしばらく落ち着かないけども。

 

これが保活というやつですね。難しい。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

無性に群れたい。

昼間の茶色のフィールドに3羽の黒と白の鳥

今日もお疲れ様です。

ゆみっしです。

 

 

最近気になること。

みんな土日や休みの日は何しているんだろう。

 

 

私は今育休中ながらも、

やっぱり夫が休みの土日が楽しみで、

また明日から月曜日か・・という感覚がある。

 

夫は土日になると、

優しさからか、イクメンを目指したいのか、何か欲しいものがあるのか、

「好きなことしていいで」

「好きなとこいくで(運転するで)」

「好きなもの食べていいで」

と言ってくれる。

(ちょっと疑いすぎた)

 

 

いやー、でも、思いつかない(笑)

 

こんなに待ち望んだ土日なのに。

 

 

結局、何も決められないまま、

あっという間に土日が終わっていく事が多い。

 

 

そんな時、あるLINEグループでビデオ電話のお誘いがあり、

土曜日の21時から開始の約束をした。

 

 

「やばい。めっちゃ楽しみ。」

 

 

なぜか、早く寝かせて遊んでやろうと思う時はいつも、息子は寝ない。

 

その日は朝から、心のワクワクを悟られないように、

お昼寝の時間には細心の注意を払い、なんとか20時前には寝かしつけた。

 

 

最近のビデオ電話のカメラフィルターは素晴らしい。

 

30代なか・・のすっぴんパジャマ姿も、

それなりに修正、最悪顔にスタンプを貼ることもできる。

 

 

そうして始まった「オンライン女子会」。(メンバー30代なか・・)

人数は6人で、所要時間は約2時間。

 

夫に「何話したん?」と言われても思い出せないくらい、

中身がないビデオ電話だったけど、

 

たっのしかった~。

 

 

一番笑ったのは、

年季が入ったスマホ&いけてないWiFi環境で参加した友達が、

約10分ほどのタイムラグで会話に参加していたこと。

 

あいづちも、笑いも、もはや、どの話題に対するものか、分からなかった。

 

こんな事で、いい大人が涙出るくらい笑った。

 

 

そして、ビデオ電話が終わってから思った事は、

いや、もう、会いたい。群れたい。

 

私は、自粛生活と妊娠出産が重なったこともあるが、

外食もしていないし、両親とも、友達とも、ほぼ会っていない。

 

 

マスクを取って、好きなメンバーで、心置きなく会える日が、

久しぶりに恋しくなった日だった。

 

今は充電期間。

自宅を片付けて、へそくりを増やして、時短家事をマスターして、

外へ繰り出す日に備えよう。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

インスタ見て買っちゃったけど、ちゃんと使えたベビーグッズ。

green plant on clear glass vase

今日もお疲れ様です。

ゆみっしです。

 

たくさん調べて、何を購入するか、とても悩んだベビーグッズ。

インスタ見ていると何でも欲しくなってしまった・・

 

物欲と戦いつつも、無駄にならないよう厳選して購入し、

生後9ヵ月になった今も活躍しているベビーグッズ、

まとめておこうと思います。

 

 

ベビーグッズを選ぶ時にこだわったこと

・インテリアの雰囲気を壊したくない。

・できれば買わずに、家にあるもので流用できないか。

・長く使えるもの。

・お値段よりも、使う時に気分があがるもの。

・レビューをしっかり見る。

 

 

現役で活躍中のベビーグッズ

①抱っこ紐

 うちでは2本持っていますが、どちらも大活躍しています。

 

・ベビービョルン ONE KAI Air(ワンカイエアー)

 エルゴと並んで定番かと。

 エルゴは大きいというレビューがあり、小柄な私はベビービョルンにしました。

 新生児から使える一番ごついやつですが、

 9ヵ月で8.5㎏の息子もしっかりホールドしてくれて、長時間でも疲れにくいです。

 赤ちゃんは本当に体温が高いし、

 洗濯してもすぐに乾くので、メッシュで良かったです。

 シルバーにしましたが、どんな服にも合わせやすいです。

 大きいので、車に置いてます。

 

・mont-bel(モンベル) ポケッタブル ベビーキャリア

 こちらは、6ヵ月(腰がすわって)から使えます。おんぶも可。

 ベビービョルンとは比べ物にならないほどコンパクト。

 家の中で家事をする時、近くを散歩する時に使っていて、お気に入り。

 必ず「どこの?おしゃれ!」って言われるのもちょっと嬉しい。

 またまた、洗濯してもすぐに乾きます。

 色はオイスター(ベージュ)です。


f:id:yumissi_ol:20210624174500j:image

webshop.montbell.jp

 

 

②授乳クッション

mofua(モフア) イブル CLOUD柄 綿100% マルチクッション

 妊娠中の抱きまくら、出産後の授乳、

 お座りが不安定な時期の支え、はいはい期のガード代わり、

 私のお昼寝枕としても、ずーっと大活躍してます。

 肌触りもよく、洗濯後も乾きやすいです。ボタンがいい仕事します。

 色はベージュ。リビングでも馴染んでます。

 イブルマットを我慢した物欲は、こちらで発散。


f:id:yumissi_ol:20210624174512j:image

 

 

③ベビーベッド、布団

PUPPAPUPO ベビー布団5点セット レギュラーサイズ

 うちは1人目でペットもいないので、ベビーベッドは買いませんでした。

 大人はベッドで、息子は床のベビー布団で寝ています。

 大人用の布団でもいいかと思ったのですが、やはり寝返りの時期は心配で、

 固めなベビー布団を買って良かったと思います。

 ミニサイズもありますが、9ヵ月の今は寝相が悪すぎるので、

 レギュラーで良かった。


 

 

 

④おくるみ

Newcastle Classics(ニューキャッスルラシックス) スワドル バンブーモスリン

 柔らかい肌触り。退院時のおくるみや、ベビーカー、車内、お昼寝の時に大活躍。

 赤ちゃんは暑がりなので、温度調整にこの薄さがちょうどいい。

 ダルメシアン柄を購入。可愛くて使うたびに母が嬉しい。

 

 

⑤沐浴用ベビーバス 

スタックスト― ショートM

 家にあったもので、パジャマの一時置き場に使っていたものです。

 沐浴はたった1ヶ月だけなので、こちらを使って洗面台で入れていました。

 色はホワイトグレーですが、残念ながら在庫のみで生産終了のようです・・f:id:yumissi_ol:20210624174544j:image

 

 

⑥おむつペール

フタ付きバケツ オムニウッティ ニューグレー LL 20L

 100均のフタ付きバケツを使っていましたが、においが気になり購入。

 こちらは全くにおいが漏れません。

 その分開けた時は結構におう為、トイレに置いています。

 LLで大きすぎたかと思いましたが、オムツもサイズアップしていくし、

 ごみ収集も週2回なのでこのサイズにして良かったです。

 色は、うちのトイレに合わせてニューグレーにしました。


f:id:yumissi_ol:20210624174557j:image

  

 

ベビーモニター

ネットワークカメラ ATOM Cam(アトムカム)

 息子がまとまって夜寝るようになってから、毎日使ってます。

 違う部屋にいても泣き声は聞こえるけど、やっぱり様子が気になる。

 寝かしつけの後、安心してゆっくりできるのは大きい。

 スマホタブレットから見れるやつです。

 


⑧乳頭保護クリーム

メデラ ピュアレーン 

 血が出るくらい傷があっても、保護力がすごい。

 痛みも和らぐし、次の授乳タイムも頑張れます。

 

 

⑨離乳食エプロン

ベビービョルン ソフトスタイ

 離乳食を始める時に買いました。食洗機可。

 適度な硬さがあるので、赤ちゃんが折り曲げたり、舐めたりできないので、

 食事に専念できます。

 色はパウダーグリーン。これをつけた息子可愛すぎて困る。

 

 

⑩お世話グッズ収納

無印 ソフトボックス 長方形・中・フタ式

 ベビーワゴンは埃もたまりそうで、またお世話が終わってからも活用できるか、

 ずっと悩んでいました。

 こちらはフタ付で、コンパクトに畳めるし、家中どこでも使える。

 おむつセットも、カラフルなおもちゃも収納力抜群で、見た目もすっきり。


f:id:yumissi_ol:20210624174615j:image

 

 

⑪ジョイントマット

ジョイントマットも迷いましたが、フローリングの傷防止の為買って良かったです。

めっちゃ傷とか跡が目立つけど・・

このカフェオレっぽい色は、うちに来てくれる人からも評判いいです。

楽天で購入して、色はモカブラウンです。


f:id:yumissi_ol:20210624174627j:image

f:id:yumissi_ol:20210624174642j:image

 

 

ベビーグッズは、赤ちゃんやご家庭の環境によって、

合う合わないは大きく変わってくると思います。

私も調べるの大変だったので、どなたかの参考になればいいなと思います。

 

また、思い出したら更新していきます。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

些細な一言に一喜一憂。

小声でデマを流す男性の写真

月曜日から飛ばし過ぎた皆様、お疲れ様です。

ゆみっしです。

 

 

さて、「些細なひと言に一喜一憂する」ことについて、

ぼんやり考えています。

 

出産後は、思春期か!

っていうくらい些細な一言に一喜一憂してます。

 

元々はそんなに気にするタイプではなかったような・・

息子の事になると、それは、もぉ。

 

 

私は周りに比べて出産が遅く、

友達や同期が母親になっていくのを結構な数見てきた。

 

もちろん人によるけど、

育児に対して必死で真面目な人ほど、

母になってから、どんどん恐くなって、殺気立っていく気がする。

たまにめっちゃ恐かった。

いや、関係ないかも・・・すいません。

 

 

そんな色んな友達を見ながら、

できれば、私は母親になってもごゆるりいきたいなと、

ぼんやり想像していた。

 

 

でも実際母になって、気持ち分かる。

 

「きーーーっ」ってなる。

 

なぜかというと、いっぱいいっぱいになるから!

 

 

言葉も通じず、全く思い通りにならない育児。

でも、私がやらねばならぬという使命感。

頑張ってくれてるけど動きがいまいちな夫。

 

 

それに加えて、周りの「こうしたらいいよ、ああしたらいいよ」の一言。

 

 

もう立派な大人なので、

子供や私の為を思っての言葉、悪気なんてない事分かってます。

 

私も絶対に誰かをモヤモヤさせる一言、言ってるはず。

 

 

でも、

子育てに必死なママ × 何気ない一言

ものすごく相性悪いよなぁ。

 

 と、感じる。

 

 

人と会う機会がごりごり少ないこのご時世で?

 私どれだけちっさい人間や!と思っていたところ、

 

今年1月に出産した友達がくれた手紙に、

「些細な一言に一喜一憂してるで~」と書いてあった。

 

 

なんと!

 

その友達は何かに怒っているところも見たこともなく、

超穏やかで、気持ちの切り替えも上手そうな、愛され人間。

 

あなたもだったか~

 

じゃあ全人類、そうなんだね。

 

と思った。

 

 

色々言われても、

その意見を取り入れるも、右から左するも、結局は自分。

 

 

「あの人がああ言ったから、そうやったのに、あかんかったやーん」

 

とか思っちゃう、言っちゃう、

とてつもなくちっさい人間にならないよう、

やっぱり自分の思うようにやっていくしかない。

 

誰に何を言われても、

自分の思うようにやろう!

 

うん、そうしよう!

 

そして、またモヤモヤもしてみよう。

 

 

おやすみなさい。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

【家計簿いらず】渾身の、わが家のお金管理。

白い表面にピンクのブタの置物

散財してみたり節約してみたりされている皆様、お疲れ様です。

ゆみっしです。

 

本日は、わが家の「お金」管理のお話です。

 

浪費家の私が、結婚を機を家計を任され、

手に汗握りながらたどり着いた、渾身の管理方法です。

 

いや、でも、普通ですみません。

 

 

メンバー紹介

私(ゆみっし)

浪費家。

子供の頃はお年玉をきちんと貯める子でしたが、大学時代に物欲が爆発。

社会人になってからも給与+クレジットカードで豪遊。

頻繁なATM通いで手数料払いまくり。

25歳で突然プロポーズされるも、結婚資金マイナスで手に汗握る。

 

倹約家。

でも、お金が貯まると高額な車とバイクを買う。その為の節約。

それ以外は買わない。家にあるもので何とかする。

めんどくさがりな為、こんな私にお財布任せちゃう。

 

 

 浪費家の私が貯金できるようになった理由

「1年で結婚式費用を貯めなければならない」

この苦難を乗り越えたから。

式場も予約して、周囲に伝えたのに、「お金足りませんでした💗」は、

なんとしても避けるしかなかった。やるしかなかった。

そこから何となく貯金できるようになった。

 

 

 家計を整えるのにやったこと

①リストを作って支出の見える化

②毎月①を眺めては、夫の給与だけでやりくりできるよう考えた。

給与口座と貯金口座を分けた

④夫と私同じ銀行でそろえ、インターネットバンキング契約。

⑤クレジットカードをまとめた。

⑥家の中の整理。

⑦お財布の中の整理。←ポイントカードはアプリに。

 

 

毎月やっていること

①給料日前に、光熱費やクレジットカードの請求を見て、支出リストを更新

 (来月は〇〇円くらい貯金できるな/今月はマイナスやな)

現金を7万円おろす

  銀行に行くのは月1回。絶対に手数料がかからない時間帯に・・・

③大きな買い物する時は、夫の口座から?私の口座から?貯金から?イメージする。

④少額の買い物は特に計算しない。

⑤レシートは秒で捨てる。

 

 

わが家の月間支出リスト

支出リスト

支出リストを1度作っておくと、毎月の支出が把握できます。

自由に使えるのは「〇〇円くらいやな」と分かりやすい。

f:id:yumissi_ol:20210612094734p:plain

※一部、金額変動あり。

スマホ代は、楽天モバイルの1年間無料期間中。

 

生活費の内訳

食費、日用品(現金40,000円)

 スーパー万代の電子マネーに4万円チャージ。買い出しは週1回

 洗剤なども安いのでここで。

 なんとしても冷蔵庫にある食材で1週間乗り切るが、

 賞味期限が短いパンともやしは、週半ばでも購入OKにしている。

 

日用品、ガソリン(クレカ10,000円)

 スーパーで買えない日用品、ドラッグストア利用など。 

 

夫のお小遣い

 最近飲み会もないので毎月ほぼ貯金してはる。奇跡。

 

夫のお昼代

 お弁当持参しているので、これまた貯金してはる。奇跡。

 後輩にコーヒーなど奢る時があるらしい。

 最近はキャッシュレスも多いので、半額の5,000円はクレカ支払い。

 

その他雑費

テイクアウトやちょっといいお肉、スタバやデザート、

Amazonなどでポチポチした日用品なども。

もちろん1万円超えることも・・

 

口座の使い分け

ひと通り引落しが終わり、給与口座に残ったお金は、貯金口座に移す。

夫も私も給与口座はすっからかん(笑)

 

 

年間でかかる費用

固定資産税、NHK受信料、Amazonプライム会員、他にあったかな・・

基本的に夫の口座から。足りない分は私が補填。

 

 

節約していること

①安くなる場合は、月額から年払いに変更。

 (Amazonプライムは1,100円も安くなる!)

②ポイント貯める。

③スーパーは週1回。余計な物を買う機会を減らす。

④普段から断捨離、メルカリ活用。

⑤なるべく買わない。

⑥コンビニ寄らない。水筒持ち歩く。

 

 

貯金は100万円超えると軌道にのる

本当は・・・・

根っからの浪費家なので、コンビニ寄りまくりたい、毎日スタバ飲みたい、

あれもこれも買いたい。

でも断捨離して家がすっきりすると、なんでも吟味して買うようになった。

家の整理も、貯金も(貯まってくると)結構楽しい。

 

 

以上、結婚後9年間かけて手直しした渾身の家計管理です。

自分のやってること言語化するの難しい・・

 

家計簿つけなくていい予算だけで管理するこの方法、

めっちゃラクで分かりやすいです。

 

 

でも・・・

妹に懇願されて何度指導しても、合わないみたい(笑)

ラクな管理法は人によるから、もし参考になれば・・

 

他人のお金事情めっちゃ気になります。

また色んな方の家計管理法を見ては、見直しかけていこっと。

 

では今週もお疲れさまでした。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村